スポンサーリンク
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
憑依・阿修羅丸 | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 攻撃力と防御力を10%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 第七話 SCENE5終了で習得 |
韋駄天 | 3 | 鬼呪 5 移動に消費されるAPを1減少する。 効果は使用したターンのみ有効。 1ターンに1回のみ使用可能。 家族ランクがS以降になると減少値は−2になる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Cで習得 |
起死回生 | 1 | 鬼呪 60 スキルを実行すると、そのターンで消費されたAPを4回復させることができる。 家族ランクが上がる毎に回復値は増える。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
阿修羅観音 | 15 | 攻撃力を増加させ剣を具現化し、複数の剣を展開して次々に攻撃する。 家族ランクが上がると攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 第七話 SCENE7終了で習得 |
阿修羅観音・三刀 | 16 | 攻撃力を増加させ剣を具現化し、大量の剣を展開して複数の敵に対して攻撃する。 家族ランクが上がると攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
憑依・鬼箱王 | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 攻撃力と攻撃力を20%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 第七話 SCENE7終了で習得 |
連斬撃 | 12 | 攻撃力を20%増加させて攻撃する。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Cで習得 |
連斬撃・改 | 14 | 攻撃力を30%増加させて攻撃する。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
鬼箱王覇死 | 16 | 鬼呪 20 ターゲットが敵の場合は、最大HPの50%のダメージを受ける。 ダメージが残りHPを超えるとHPは1残る。 仲間の場合は自身の近くに引き寄せる。 〔習得条件〕 第七話 SCENE7終了で習得 |
連斬撃・極 | 18 | 攻撃力を80%増加させて攻撃する。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
守護乃鬼 | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 防御力を20%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Dで習得 |
具現化・月光韻 | 10 | 使用ターンのみ攻撃力を20%増加させ、複数のターゲットに向け同時に攻撃する。 鬼呪装備で増加したHPの90%が低下する。 〔習得条件〕 第七話 SCENE5終了で習得 |
月至必中 | 16 | 鬼呪 16 鬼呪の力で攻撃力を30%増加させて攻撃sるう。 必中効果を得てターゲットには必ず命中する。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
月光韻延伸 | 9 | 現在の射程の全周において射程を1マス増加させる。 効果は使用ターンのみ。 家族ランクが上がる毎に射程は伸びる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Aで習得 |
月光韻延伸・改 | 16 | 現在の射程の全周において射程を2マス増加させる。 効果は使用ターンのみ。 家族ランクが上がる毎に射程は伸びる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
速サカナル強サ | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 攻撃力と素早さを10%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Dで習得 |
具現化・四鎌童子 | 4 | 使用ターンのみ攻撃力を20%増加する。 鬼呪装備で増加したHPの90%が低下する。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 最初から |
刻マレシ傷創 | 20 | 攻撃力を20%増加させて攻撃し、その後5ターン追加ダメージを与える。 追加ダメージでは敵にトドメをさせない。 家族ランクが上がる毎に攻撃力は増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
癒シノ輝キ | 14 | HPを回復する。 回復量は最大HPの40%回復する。 家族ランクが上がる毎に回復率は上昇する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Aで習得 |
四鎌童子鬼吸斬リ | 16 | ターゲットのAPを30%奪い、攻撃力を120%増加させて攻撃する。 家族ランクが上がると攻撃力のみ増加する。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
剛迅 | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 防御力と素早さを10%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Dで習得 |
具現化・天字竜 | 10 | 使用ターンのみ防御力を20%増加する。 鬼呪装備で増加したHPの90%が低下する。 家族ランクが上がる毎に防御力は増加する。 〔習得条件〕 最初から |
天字竜裂霞 | 14 | 攻撃力を30%増加させて、直線状に並んでいる2体の敵を攻撃する。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
鬼鋼 | 14 | 鬼呪 20 鬼呪の力で防御力を50%上昇させる。 消費鬼呪ポイントは20。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Aで習得 |
天字竜裂霞・改 | ? | 攻撃力を120%増加させて、直線状に並んでいる4体の敵を攻撃する。 家族ランクが上がると増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
項目 | AP | 解説 |
---|---|---|
パワー&ガード | - | 習得時から効果は常に発動状態になっている。 攻撃力と防御力を10%増加させる。 家族ランク「C」から上がる毎に増加量は増える。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Dで習得 |
剣よ血を吸え | 10 | 自らの血を剣に吸わせて攻撃力を20%増加する。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 最初から |
デュアルブレイク | 14 | 攻撃力を40%増加させて攻撃する。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Bで習得 |
デスアイギス | 15 | 自らの血を吸わせて防御力を80%増加させる。 ただし、HPが2000以上無いと発動しない。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Aで習得 |
バスターシフト | 16 | 対価を消費することなく攻撃力を120%増加させ、敵に大ダメージを与えることができる。 家族ランクが上がる毎に増加量は大きくなる。 〔習得条件〕 誰かとの家族RANK Sで習得 |
スポンサーリンク